のんびり歩き隊

                                                                 2024.3.22      晴れ


          明神山&愛宕山

           福島県 いわき市                                                             J3ハイカーズ


自宅~国道4号線~矢吹町~県道44号線~中島村~国道118号線~棚倉町~国道289号線~

根室地区にある明神山根室登山口まで来ました。

   

3月10日、多祁神社登山口から明神山に登りましたが、、、

国道289号線沿いの根室地区に登山口があることを知り、愛宕山山行前に明神山に登ることにしました。

国道289号線を左折し、根室~間明沢へ至る林道(舗装道)を走行すると登山口があります。

登山口から約50m歩くと一般車両通行禁止のゲートがありました。

磐城森林管理署(国有林)の専用道路をのんびりと歩く。

林道に雪がありました。山頂に雪がないと良いなあ~

大きな崩落箇所、登山口まで2箇所ありました。注意して歩きましょう。

野うさぎの足跡のようです。

カーブミラーのある分岐まで来ました。

   

明神山登山口です。斜面にロープが張られていました。林道を直進すると多祁神社奥ノ院を経由して明神山へ行きます。

積雪は約5cm程度です。

急な登山道になりました。両足のアキレス腱が痛いです。

刈り払いされた笹の登山道を歩く。

   

天狗の足跡です。この窪みが足跡なのでしょうか。

明神山山頂が見えて来ました。

   

3月10日、山頂の二等三角点は雪に埋もれていましたが、、、本日は顔を出して迎えてくれました。

前回同様、山頂日誌に感謝のコメントを書きました。

天気が良く、風もなく、「光る海」です。いいですねぇ~

いわき市勿来地区の海です。

間明沢への分岐です。左折すると間明沢地区に降ります。

大岩です。名前が付いていないのが不思議なくらいです。

広葉樹の混生林ですねぇ~

滑って転んで骨折したら偉いこっちゃ!

国道289号線~明神山根室登山口までの林道は舗装道ですが道幅が狭いです。注意して走行しましょう。

2座目はいわき市観光ビューローお勧めの「日帰り絶景低山・愛宕山」をめざします。




   

国道289号線沿いの根室地区から県道105号線~県道134号線~田人小学校をめざします。

本日は小中学校の終業式とあって、、、駐車場を使わせていただきました。

県道134号線を約200m戻ると、道路沿いに愛宕山登山口の案内板があります。

   

登山道は民家の畑の奥まった所を右折します。振り返ると、、、畑の際を県道134号線が走っています。

スギ林の中を歩く。

カンスゲが咲いていました。

   

アオキだらけです。

妻橋への分岐です。愛宕山へは左の登山道を歩きます。

分岐から仏具山を望む。残すは仏具山となりました。

ちょっと急な登山道です。斜面にロープが張られていました。

山頂手前に小さな石祠がありました。

   

三等三角点の愛宕山山頂です。山頂は広々としていました。

 

山頂広場の先に見晴らしがありました。丸太に座り、海を眺めながらコーヒータイムにしました。

愛宕山に登ったことでいわき市観光ビューローがお勧めの「日帰り絶景低山5山」を完登しました。

お勧めの5山は①絹谷富士②湯ノ岳③滝富士④愛宕山⑤鬼ヶ城山です。

県道134号線沿いに建つ、大きな「愛宕山」の石碑です。

愛宕神社は全国に約1000社あるそうです。特に東北地方に多いとのことです。

郡山市にも愛宕神社や愛宕町と言う地名があります。

愛宕信仰は戦国時代には戦に勝つための軍神として信仰されました。

直江兼続公の兜の前立「愛」は「LOVE」ではありません。一説には愛宕信仰とも言われています。

江戸時代になると軍神信仰から火伏信仰に転化しました。

いわき市保存樹木のシダレザクラです。樹齢約200年、樹高約10.7m、幹回約3.3mあります。

   

昼食はいわき市小名浜にある「ウロコジュウ」に立ち寄りました。

高齢者には無理無理の穴子天丼を注文、、、美味しゅうございました。



例年、12月期~3月期の山行は雪の少ない、暖かい浜通り・いわき市の山を歩いて来ました。

次回は仏具山に登ろうと思っています。