のんびり歩き隊

                                                                2023.11.27      晴れ


          高尾山&TYOキャンペーン

           東京都 八王子市+立川市                                                      のんびり夫婦隊


   

東北新幹線~埼京線~武蔵野線~中央線を乗り継いで立川駅に降り立ちました。

立川駅の約100m先に多摩モノレールの「立川南駅」があります。モノレールが入線して来ました。

TV番組「妄想トレイン」を見ていたら、電車で行く「高尾山の紅葉」を紹介したので、、、トライします。

併せて記念すべき20回目の高尾山を婆ぁばと登ることにしました。

   

初めて多摩モノレールに乗車します。(4両/16編成所有)

多摩モノレールは東大和市の上北台駅と多摩市の多摩センター駅を結んでいる線区です。

モノレールは川重・日立製の1000系電車で走行装置以外、ほぼ新系列車両と同じです。

対向する真っ白な車体は「1102F」の編成です。お品がいいですね。

天気が良すぎて、、、靄って富士山が見え難いですねぇ~

モノレールの高架から見る景観に満足しました。

多摩モノレールは京王線の高幡不動駅に乗り入れます。

車窓から五重塔が見えました。もしかしたら高幡不動尊? 立ち寄ることにしました。

高幡不動駅前の交番で道を訪ねると、、、直ぐ右に高幡不動尊への表参道があるではありませんか。

高幡不動尊金剛寺です。高幡山の扁額が掛けられている仁王門は室町時代のものです。(右端)

プロのカメラマンを引き連れ、七五三参りをする家族がいました。

   

平安時代初期の様式で建てられた五重塔で高さが40mあります。

五重塔の台座(地下)には不動明王座像などが安置されていました。(拝観無料)

左写真はニコンのデジイチ、右写真はオリンパスのコンデジで撮影。

何故か、境内に土方歳三像が建っていました。そう言えば、、、日野市は土方歳三の出身地でした。

主君は松平容保公で会津若松市に所縁のある新選組の副長でもあります。

日野市の新選組は会津藩公行列に参加し、女性の土方歳三も登場しています。

不動堂にお参りし、御朱印をいただいている間、境内を散策しました。

弁天橋付近の紅葉は見頃を迎えていました。

   

境内にはたくさんの句碑がありました。【鳴り止まぬ 塔の風鐸 天の川】は盤水の句碑です。

盤水を調べると、福島県いわき市の俳人 皆川盤水でした。(1918年~2010年)

本日、お気に入りの1枚です。

ここで一句詠みました、、、【高幡の もみじに染まる 秋の塔】

   

妄想トレイン出演の石丸謙二郎さんが紹介した高幡不動駅改札前にある「高幡そば」に入店しました。

蕎麦ではなく、「鳥中華」を注文しました。鳥中華は山形県発祥のB級グルメです。(賄い食など所説あり)

そばつゆに中華麺の相性がバッチリでした。久し振りに「美味しゅうございました。」をあげます。

来春、リニューアル完成する「京王あそびの森・HUGHUG」をラッピングした車両です。(7000系)

高幡不動駅から京王線に乗車し、高尾山口駅に向かいます。

2021年(令和3年)11月28日以来の高尾山口駅です。平日にもかかわらず、人・人・人です。

駅付近にはお洒落なCaffやアウトドアショップなどが出来ていました。2年前はなかったなあ~

往復ケーブルカーを利用して高尾山山頂をめざします。

空いているとお思いでしょうが、左側にケーブルカー利用者が行列をなしています。

あまりにも利用者が多いので並んでいる間にケーブルカーの運転間隔が10分から7分になりました。

並んでいる間にパチリ。

やっと、乗車出来ます。

高尾山駅付近は混雑していました。左の行列は名物「三福だんご」を食べたい人たちです。

天狗焼き、ソフトクリーム、ドリンクなど飛ぶように売れていました。

タコ杉です。ある国の人は「ひっぱり蛸」の前で大はしゃぎ、、、困ったもんだ。

切り株の上に「マリオブラザーズ」、心なごみますねぇ~、、、ここでも大はしゃぎ。

大本堂参拝後、御朱印をいただこうと思いましたが、、、ここも行列です。止~めた!

飯縄権現を祀る権現堂

   

この坂を上れば♪^^♪、、、山頂です。

ちょうど昼どきですが、、、婆ぁばにもみじの木の下にある二等三角点を案内しました。

新型コロナウイルスやインフルエンザは何処へやら、、、

懐かしい場所では遠足の小学生がお弁当を食べていました。

YRLSG会のみなさんと過ごした時間が懐かしい。焼肉の匂いがするぞ!

もみじ台まで足を運んでみることにしました。ここまで来ると静かに紅葉を楽しむことが出来ました。

4号路への分岐を振り返る。もみじの黄色も綺麗ですねぇ~

奥高尾入口のもみじ台です。暫く来なかったのですが、、、茶屋「細田屋」は閉店していました。

もみじ台~5号路~4号路~吊り橋(みやま橋)~1号路を経て高尾山駅に戻ります。

1号路と比べると雲泥の差、静かな山歩きと自然観察が出来ました。

一度は見てみたい「シモバシラ」です。冬に来てみようかなあ~

昼食を終えた小学生の軍団に遭遇。大声を出しても日本語だから、、、まあ~いいか!

   

子供たちの「ヤッホゥ~ヤッホゥ~」の声が鳴り止みません。

「橋を揺らすな!」と言われても、、、楽しそうです。

森林インストラクターが話す、ケヤキの倒木の説明を子供たちは良く聞いていました。  

1号路に戻って来ました。相変わらず「ひっぱり蛸」は人気があるようです。

まだ、「天狗焼き」に行列が出来ていました。

完全復活した「ビアマウント」からの夜景を計画していましたが、、、次回にします。(円形の建物)

復路のケーブルカーは1回待ちでパスしました。次に訪れる「TYO」は、、、



立川市にある「昭和記念公園」です。

この公園は立川飛行場跡地に建設された総面積180haの国営公園です。

青梅線に乗車し、西立川駅・西立川口から入場したかったのですが、、、線路内立ち入りがあり、、、

立川駅から歩いて「あけぼの口」から入場しました。(シルバー料金¥210円)

何処までも続くイチョウ並木、国営公園だけありますねぇ~

「カナール」と呼ばれている広場です。

撮影会でしょうか。

こんなギンナン見たことない! 臭いが伝わらなく、残念です。

「角刈りイチョウ」と命名しました。

   

ふれあい広場の大木です。ケヤキでしょうか?

水鳥の池です。紅葉の綺麗な場所があったのですが、、、ここもある国の人でいっぱい!

公園のスタッフがユリの苗を植えていました。

「かたらいのイチョウ並木」です。このイチョウ並木を観たくて来ました。

Pixel6で撮影

福島市のあづま総合運動公園のイチョウ並木も負けてはいません。

後で知ったことですが、、、

昭和記念公園+陸自立川駐屯地+立川市街地の21.0975kmで箱根駅伝の予選会が行われました。

   

TV番組「植野食堂」で紹介した立川駅近くの「四つ角飯店」さんです。

「角煮(600g)定食」を食べたくて来店したのですが、隣席に運ばれて来た「角煮」を見て、、、止めました。

高齢者には無理なので、レバニラ定食に切り替えましたが、これも大盛りでした。

行きも、帰りも、満員電車の通勤時間帯、、、慣れない田舎者には辛い一日でした。

計測史上初めての約32,000歩達成、バンザイ!バンザイ!



20回目の高尾山山行を「もみじまつり」期間中に合わせて来ましたが、、、

新型コロナウイルス・インフルエンザは何処へやら、日本人より外国人が多いように思えました。

歩いていても、日本語を耳にすることがないくらいです。

2年前の「もみじまつり」よりも賑わっていました。ハードルが下がったから、でも、、、物価は値上がり。

今回の山行にプラスして「TYO」を楽しむことが出来ました。

「乗り鉄」ではありませんが、8線区に乗車しました。モノレール高架からの景観が良かったです。

文化財・寺宝を見てグルメも楽しみました。乗り鉄お勧めの「立ち食いそば」も良かった!

たまには「TYO」してみたいものです。