のんびり歩き隊

                                                               2023.12.7~8      晴れ


          湯河原駅&根府川駅からハイキング

           神奈川県 湯河原町+小田原市                                             ML会+のんびり歩き隊


2015年(平成27年)のダイヤ改正から上野駅~東京駅間に線路が増設され、直通運転が開始されました。

これにより、宇都宮線・高崎線・常磐線・東海道線が相互直通運転が出来るようになりました。

これまで上野駅止まりだった勝田車両センター配置のE657系交直流特急形電車が東京駅に入線して来ました。

   

本日は踊り子号(E257系直流特急形電車)に乗車し、湯河原駅まで向かいます。(全車指定席)

「サフィール踊り子号」に乗りたっかのですが、、、

   

ML会のみなさんと「駅からハイキング」、その後、「熱海ニューフジヤホテル」でのOFF会に参加します。

湯河原駅10時30分集合、みなさんとは2年振りにお会いします。

湯河原駅前から箱根登山バスに乗車し、奥湯河原BSへ向かいます。

湯河原駅前のロータリーに建つ、土肥實平公の夫婦像です。

源頼朝の重臣で奥州合戦にも参戦、福島県国見町の阿津賀志山まで攻め込んで来ました。

本県人としては憎き奴ですねぇ~

バスは終点の奥湯河原BSに到着しました。

「もみじ山」へは「もみじの郷」の入口まで千歳川沿いに降りて行きます。

   

池峯橋を渡ると「もみじの郷」の入口です。

綺麗なモミジですねぇ~

登山道は整備され、歩き易いです。

山名は判りませんが、、、山頂付近にガードレールがあるのを確認出来ます。

池峯橋から500mの地点まで来ました。気温は20℃になる予報です。フリース1枚を脱ぎました。

モミジが綺麗ですねぇ~

ここを登れば「もみじ山」の広場になります。

広場のモミジは散っていました。残念! ここでランチタイムにしました。ベンチが新設されていました。

2021年(令和3年)12月11日も広場でランチタイムにしました。(もみじ山は2回目)

今日の日を待っていたかのように、、、残っていました。

ランチを済ませ、万葉公園に向かいます。万葉公園は初めてです。

途中にある池峯池です。池にはシュレーゲルアオガエルが生息しています。(絶滅危惧種)

森にはアカゲラ、アオゲラ、トラツグミなども生息しています。

城山です。

みなさんとお話しをしながら、のんびりと歩きました。

もみじ山の下の方が紅葉が残っていますねぇ~

雲ひとつない青空です。

モミジ・もみじ・紅葉でいっぱい。「もみじの郷」です。

湯河原温泉にはリッチなホテル・旅館がたくさんあります。

「もみじ山・もみじの郷」を降りて来ました。入口には簡易トイレが設置されています。

現在地から住宅街を抜けて「万葉公園」に向かいます。

    

伊豆の町は「坂」の多いのが特徴かなあ~、どの家の庭にはみかんが植えられています。

   

海が見えて来ました。「椿咲く、春なのに~(^^♪(^^♪、貴方は帰らない、、、」口ずさんでしまいました。

熊野神社です。万葉公園の敷地内にありますが、、、玄関テラスから入場します。

ユニークな湯河原ナンバーです。温泉と四季折々に楽しめる観光の構図がいいですねぇ~

スミレが咲いていました。

湯河原の二・二六事件(伊藤屋旅館元別館光風荘)

首都東京で起きた事件と同時に湯河原でも事件が起きました。

青年将校が率いる別動隊7名が静養中の元内大臣牧野伸顕伯爵とその家族を襲いました。

伯爵と家族は難を逃れましたが、看護師・護衛の巡査は命を落とし、救助の消防団員は負傷しました。

万葉公園です。この上に玄関テラスがあります。

万葉公園を散策しましょう。トンネルから入場します。

遊歩道歩きになります。

水しぶきを撮影しましたが、表現力不足ですね。

千歳川に佇む、シラサギです。小魚を狙っているのかなあ。

狸福神社(りふくじんじゃ)です。狩猟の弓で傷ついたタヌキが湯に浸かったら傷が治ったとか。

2匹のタヌキの恋仲伝説と併せて、「福」をもたらす温泉街になったそうな、、、

だから、ナンバープレートに湯河原町のゆるキャラ「ゆぽたんファイブ」が描かれているんだ!

   

面白い建物ですね。何んだとお思いですか。ホタルを鑑賞するためのブースです。

中には椅子があります。

惣湯テラスは日帰り温泉施設になっています。

惣湯テラス前の広場に寝っ転がっているお嬢さまがふたり、、、天気が良くてなりよりです。

この広場には寝っ転がって「空」を見上げるように「敷きござ」が準備されています。

季節外れの赤とんぼ

   

惣湯テラス~玄関テラスまで千歳川沿いの遊歩道を歩きます。

公園内には思い思いの時間を過ごせるようにテラスがたくさんあります。

   

橋の上から滝を撮影しましたが、、、これが限界か。

万葉公園の正面玄関、「玄関テラス」です。

カフェ、観光案内、ライブラリー、会議室などの施設が設けられています。足湯もあります。

15時集合の熱海ニューフジヤホテルに移動します。温泉と「カニの食べ放題」が楽しみです。



翌日、、、


ご来光をホテル最上階にある露天風呂から撮影しました。

   

本日は小田原市根府川駅からスタートする「駅からハイキング」です。

サフィール踊り子号ではありません。E257系直流特急形電車です。

近畿車輛製造(平成14年)でリニューアル改造して「踊り子号」になりました。

本日の気温も20℃の予報です。

   

小さな根府川駅ですが、大半があの国の方々です。10時20分、根府川駅をスタートしました。

寺山神社です。毎年7月の第3日曜日に地元の豊穣と無病息災などを願い、鹿島踊りが奉納されます。

右上の高台には「ヒルトン小田原」などがあります。昔々、ヒルトンホテルに泊したことがありますが、、、

因みに12月23~24日の宿泊料金は1人/¥63,000円だそうです。

年末年始の料金は空白になっていました。

撮り鉄にはいいスポットだと思いますが、電線が避けられませんでした。

蛇行する潮の流れを撮影してみました。対岸は三浦半島です。

高台に建つ、「ヒルトン小田原」です。伊東園Gも良いですよぉ~

たわしのような実がなっていました。調査中。

眼下に見える蕎麦屋さんで昼食になります。

みかんの木は陽当たりの良い斜面に多く植えられています。収穫の際はモノレールを使います。

より鮮明に潮の流れが判りますねぇ~

   

コンテナ車両のような「みかんの無人販売所」です。¥300円で拳のように大きなみかんがいっぱい!

もう、サクラが咲いていました。

撮り鉄のスポットです。貨物列車が通過中です。

写真中央が江の浦テラスです。今回は立ち寄りませんでした。  

資料を持って、竹林を観察していました。

写真中央が真鶴半島の突端です。その左が三ツ石海岸、更にその先に大島が見えます。

みかんに袋が掛けられています。高級なみかんかなあ~

手にワイヤーを持っています。海中での作業、大変ですね。

コンクリートの法面との間に咲く花

ハイキングの楽しみのひとつはグルメです。昼食は超人気店の「季作久」さんで食す蕎麦です。

   

山爺は「天使の海老天せいろ」をオーダーしました。

天使の海老はニューカレドニア産で刺身で食べましたが美味しいです。(郡山市のとある店で食す。)

伊豆ならでは、、、テラスで蕎麦を食す。いいですねぇ~

    

郡山駅前広場のイルミネーション



ML会のみなさんとは2009年(平成21年)10月24日の安達太良山山行からご一緒するようになりました。

お付き合いして14年になるんだ。富士山の見える山に連れって行ってもらいました。

富士山の撮影スポットで良かったのは三ツ峠山から富士山です。額に入れ飾っています。

平成21年の山行は例年に比べ少なく8回でした。何故、少なかったのか思い出せません、、、

今年の山行は34~5回になるかなあ~

定期健康診断で「痩せろ!」と言われました。足腰への負担を少なくして、歩き続けたいと思います。