のんびり過ごし隊


 風呂山・矢祭山・城山のツツジ観賞【2022.5.5】 晴れ                                        オニオンズ
    福島県 塙町・矢祭町・棚倉町・浅川町


GWの5月5日は晴れの確率が高いので、、、この期を見計らってオニオントラベルしました。

郡山ニコレンを8時に出発、棚倉町にあるJA東西しらかわ「みりょく満点物語」で休憩を取りました。

農産物直売所の野菜は安価で美味しい!ミニトマト「フラガール」の入荷がなく、残念でした。

因みにフラガールはスパリゾートハワイアンズのグループ企業が手掛けた「高糖度ミニトマト」です。

1.八槻都都古別神社(棚倉町)

日本武尊が東征の際、矢の落ちた場所(矢着き・・・八槻)に創建したとされる奥州一之宮です。

   

境内は大スギに囲まれ、静寂のなかにもパワーを感じます。

隋心門左手に大きなスギの御神木があります。縁結び・長寿にご利益があります。

隋心門

拝殿に「健康」を祈願しました。帰路に再訪し、御朱印をいただきました。

狛犬の子犬が可愛いですねぇ~、白河エリアには企画「狛犬めぐり」があります。

石工 小松利平氏の技を受け継いだ「東北のミケランジェロ」寅吉氏によって製作された狛犬が多数存在します。

狛犬の芸術性から発する神聖なパワーが人々の心を惹き付けています。

   

2.風呂山公園(塙町)

例年、GWが見頃ですが、、、今年はツツジの開花が早かったようです。

それでも少し、残っていました。

初めて風呂山に来たのは「駅からハイキング」に参加した時でした。(2007年4月29日)

HP作成のきっかけとなった山行でした。

終わりかけのツツジですが、、、この景観が好きです。

オニオンズも満足してくれるかなあ~

写真中央のとんがり帽子の屋根は道の駅「はなわ」です。昼食の前に買い物に行きましょうか。

駐車場に戻ろうとした時、望遠レンズを付けたカメラマンが上がって来ました。

鉄ちゃんのようです。もう直ぐ、車両が橋梁を通過するとのことです。

にわか鉄ちゃんになったオニオンズも車両を待つことにしました。

塙の街並みとキハE130系気動車

ツツジは終わっていましたが、、、いい写真が撮れました。この後、道の駅「はなわ」で野菜などを買う。

3.きがる庵(塙町)

ふくしまShowでも紹介されました。山爺夫婦は2回目の来店になります。

   

寺西重次郎封元代官が命名したとされる「板庭うどん」です。(写真左 ¥1,100円)

塙町は「天領」として約140年間、45人の代官によって支配されました。

第23代 寺西代官が桑折への離任に決まった際、民から留任の願書が出されました。

江戸時代では珍しい代官のひとりで、生祠を建立し、祭神ともされた人物です。

4.矢祭山公園(矢祭町)

本日のメインは矢祭山公園のツツジ観賞ですが、、、見頃を過ぎたようです。

案内板に従って、矢祭山へ。

いい感じの遊歩道ですねぇ~

ところが、急峻な登山道に変わりました。不安気な母たち、、、山爺の調査不足でした。

矢祭山山頂は諦め、「日月岩」で引き返すことにしました。

日月岩からの眺めです。久慈川に架かる「あゆつり橋」、標高510mの桧山が見えました。

眺望を楽しんでいる時、鉄路を走る車両の音が聞こえました。

常陸大子駅・水戸駅に向かう「キハE130系気動車」です。またまた、鉄ちゃんになりました。

4月10日、Oさんとの桧山山行で杉コースを登りました。紅葉期、東屋からの眺望もいいと思います。

へえ~、矢祭山からも富士山が見えるんだ。

右手階段を登ると探鳥路~矢祭山登山道へと続きます。

紅葉期、KSPCの撮影会で「月見橋」に来ました。このあと、「遊湯ランドはなわ」の温泉に入りました。

5.山本不動尊(棚倉町)

奥の院へは行かず、遥拝しました。不動明王さまのお顔を探しましたが、、、

山爺が見つけたのはゴリラの顔でした。

天狗山山行時、しらかわ里山ネットが主催するスタンプラリー「里山を歩こう」をいただきました。

山本不動尊で2個目のスタンプをいただきました。

ぼけ封じ「地蔵尊」にお参りしました。御朱印もいただきました。

新緑のお気に入りの一枚になりました。

6.城山公園(浅川町)

写真左端に浅川町町民グランドがあります。薫SS時代、ここまで来てサッカーの試合をしました。

48歳の時かなあ~、サッカー4級審判を取得し、こどもたちとグランドを走りました。

夕暮れ時、駐車場が満車になりました。

高級一眼レフに望遠レンズを付けたカメラマンが集まり始めました。撮り鉄です。

車両が通過するまで城山公園を散策しました。

城山八幡神社と四等三角点

石川昭光の一族、浅川治郎佐衛門が居城した山城です。

1590年(天正18年)、奥州仕置きにより、浅川氏は所領を没収されました。

いい感じで撮影しました。



薫SS隊~薫SSハイカーズを改め、「オニオンズ」とします。

第4弾は県内のツツジの名所をめぐりましたが、、、見頃を終えていました。こんな年もあります。

今回のオニオントラベルはツツジ観賞でしたが、「撮り鉄の旅」になってしまいました。