のんびり歩き隊

                                                                  2022.11.22      晴れ


          天狗山

           福島県 白河市                                                               オニオンズ


本日は阿武隈の山を予定していましたが、雲行きが悪いので南下し、明日が山開きの天狗山に来ました。

ちっちゃな登山者がスタートして行きます。

   

今年、3回目の天狗山山行になります。1回目はニリンソウ・カタクリなどの咲く、4月に来ました。

2回目はレンゲショウマを観に8月に来ました。

天狗山のカタクリは見応えがあります。来年の開花が楽しみです。

冬がそこまで来ています。

天狗山山頂から尾根歩きをすると「花まつりコース」の出会いの沢に交わります。

少しは紅葉が残っていました。

落ち葉が腐葉土になり、木々を育てます。

秋を感じたり、冬を感じたり、、、天狗山は四季折々の様相を楽しむことが出来ます。

鹿威しの説明を聞く、ちっちゃな登山者たちです。

危ないからダメダメではなく、しっかりとサポートしてあげて、天狗山登山が楽しかった思い出に残るといいなあ~

「出会いの鐘」を鳴らす。

出会いの鐘の分岐から尾根道へのルートを歩いてみました。

鳥が穿った跡でしょうか。まだ新しいです。

広葉樹の森の尾根道です。

途中、丹波楯山が見えました。

天狗山山頂まで約500mの地点です。

一旦、降って、、、

登ると、、、天狗山山頂です。

   

え~、天狗山から富士山が見えるの~

残念ですが、見えないようです。左写真の中央が富士山の位置です。直線距離で約232kmとのこと。

八溝山です。

明日の山頂は山開きで賑わうことでしょう。

待っていてくれた一輪のヤマツツジです。

   

見晴らしでコーヒータイム、暫し、阿武隈の山々を眺めました。

何の花だろう、、、調査中。

コシアブラの大木です。こんな太いコシアブラの木を見るのは萬歳楽山以来かも。

尾根筋の植性が違います。左側がスギの植樹林帯、右側がミズナラの広葉樹林帯です。

   

下りコースは太夫棚登山口経由で大駐車場へ、、、登山道は靴が埋もれるほどの落ち葉でいっぱいでした。

太夫棚登山口です。下りコースは旧駐車場の手前の林道に交わりました。

   

本日は白河市東地区(旧東村)の「きつねうち温泉」を予定していましたが定休日なので、、、

急遽、以前から気になっていた矢吹町のお食事 温泉処「いやさか」をめざしました。

「いやさか」は食事をすると温泉(アルカリ性単純泉)が無料で入ることが出来ます。

食事はこの頃、ハマっている「アジフライ」を定食で注文、中骨まで美味しくいただきました。



今シーズン3回目の天狗山山行になりました。福島県内で一番遅い山開きの山で知られています。

明日は令和4年の「山開きの日」です。雨の予報ですが、、、晴れるといいですねぇ~