のんびり歩き隊

                                                                  2022.11.15      晴れ


          大山祗神社参道ウォーキング

           福島県 西会津町                                                              オニオンズ


大山祗神社遥拝殿にお詣りして、参道を歩き、御本社まで行きます。

山爺は2回目の参道ウォーキングになります。みなさんは初めての参道ウォーク&参拝になります。

1.道祖神「やすらぎ」にお詣りしました。

みなさんが幸せでありますようにと夢みる童神の姿です。参道を辿り、その願いを叶えましょう。

民家近くに洞窟のような入口が、、、何のための横穴なのでしょうか。

御本社までの距離は約4kmあります。

民家脇の参道を降ると橋があり、渡ると小さな鳥居がありました。参道を歩きます。

落ち葉の絨毯を踏みしめ、、、滑らないように注意して歩きました。

少しは紅葉が残っています。

「不動滝」が見えて来ました。滝壺まで降りてみましょう。

え~、「スズメバチの巣があり通行禁止」になっていました。鳥居に近づくと斥候のスズメバチ1匹が威嚇。

鳥居の内側にふたつめの道祖神「うるおい」がありますが、、、お詣り出来ません。

参道は右折します。

不動滝の社にお詣りし、滝壺を見て、山道を登ると参道に交わります。

「弥作の滝」の社にMちゃんの安産を婆ぁばと祈願しました。

弥作の滝です。滝壺まで降りることが出来ます。

3.道祖神「出会い」にお詣りしました。

真新しい鳥居が出来ていました。

4.道祖神「ぬくもり」にお詣りしました。

案内板からすると「三神滝」のようです。

宇駝帰山から生まれた父神、姉神、妹神の流れがひとつになって中野川に合流します。

杉並木は御本社まで約700mあります。(通称 木の根坂) 本日はパスし、参道を歩きます。

   

5.道祖神「まどろみ」にお詣りしました。

山爺は参道歩きを希望しましたが、、、みなさんは石段を選択。付いていきます。

婆ぁばは石段の段数を数えていました。199段+上下段=202段でした。

参道と杉並木が並行していたので、、、いにしえに浸りながら杉並木を歩きました。

杉並木には約350本のスギが植えられています。大きいものは幹回りが約5.5m、樹高が約40mあります。

初代会津藩主 保科正之公の時代に植えられたとされています。

   

6.道祖神「よろこび」にお詣りしました。参道には6体の道祖神が祀られています。

案内板によると参拝者の目と心を和ませ、安全にお詣り出来るように建てられました。

   

大山祗神社 御本社です。

大和国の真海法師が778年(宝亀9年)、不動滝で修行中に現れた不動明王のお告げで建てたとか。

1663年(寛文3年)、初代会津藩主 保科正之公が大山祗神社 を修復した記録が残っています。

奥ノ院の社です。ここから約700m登ると「幻の奥ノ院」があります。(台倉山八合目)

「幻の奥ノ院」に行くには特別参拝ウォーキングに参加した先着限定人数者のみが参拝出来ます。

ここでコーヒータイムにして、暫し、休憩しました。

御本社前の休憩処「岩根屋」です。

春の健康ウォーク、秋の紅葉ウォークのイベントなどで利用されています。

御本社の参拝を終え、これから戻り「新蕎麦+温泉+観光」に向かいます。

ツルカラマールです。

いい感じの落ち葉の参道をのんびりと歩く。

橋を渡るとゴールの大山祗神社遥拝殿が直ぐです。

御本社参拝後、代参でMちゃんの安産を遥拝殿に祈願し、お守りを受けました。

   

会津ころり三観音のひとつ「鳥追観音」の西御拝口にある「観音茶屋」で新蕎麦を食しました。

鳥追観音如法寺にお参りしました。

受付で「身代わり地蔵さま」の話しを聞き、治療中の痛いところを代わっていただきました。

境内の紅葉が綺麗でした。

   

本日の温泉は西会津町温泉健康保養センター「ロータスイン」です。(Web掲載)

新宮熊野神社の大イチョウのライトアップです。



今年度のオニオンズの山行計画のひとつ「大山祗神社参道ウォーキング」を実施しました。

紅葉の見頃は終わっていました。コロナ禍の影響で健康ウォークなどのイベントも中止で残念!

大山祗神社に三年続けてお詣りすれば「なじょな願いでも叶えてくれる。」とのとこ。

来春にお詣りし、新緑の参道ウォーキングを楽しみたいと思います。

初めて大イチョウのライトアップも観ました。いい一日でした。