のんびり歩き隊

                                                                    2021.3.27    晴れ


          宇津峰

           福島県 須賀川市                                                            のんびり小隊


天気が良いので10時に自宅を出発して来ました。外気温は18℃、半袖でも良い位の暖かさです。

自宅~須賀川市民の森まで約16km、約30分の距離にあります。(駐車場はほぼ満車)

以前から気になっていた「謎のアンテナ」をめざしてスタートしました。

いつものキャンプ場内を歩きます。管理人の小母さんに声を掛けられました。「暖かくていいですねぇ~」

小母さんは焚き火用の薪を準備していました。5~6月頃にソロキャンプに来ようと思っています。

いつものヤギさん達が山爺の到着を待っているようです。黒ヤギさんが柵越しに覗いています。

ショウジョウバカマの群生地です。一週間もすれば、斜面一面がピンク色に染まるでしょう。

側溝に新しい橋が出来ていました。2月28日にはありませんでした。管理人さん、ありがとうございます。

2色のショウジョウバカマ

スギ花粉症の山爺ですが、、、まだ大丈夫のようです。

タチツボスミレが咲き始めました。

のんびりと写真を撮りながら、、、四差路分岐まで来ました。本日は左折し、一旦舗装道に出ます。

ウスカリの繭(ガの一種)です。サナギから成虫になって繭に穴を開け、外に出たようです。

鳥(キツツキの仲間)がエサを獲るのに開けた穴かなあ~

フキノトウ、自宅の畑のフキノトウを天ぷらにして3回食べました。フキノトウ味噌も作りました。

馬場平登山口からの登山道が舗装道を横切ります。次回は馬場平登山口から登ってみようかなあ~

めざす「謎のアンテナ」が見えて来ました。(写真中央)

ドライウバユリです。添木がされているので管理されているようです。

花見台から郡山市街地を望む

安達太良山を望む

額取山(安積山)と磐梯山を望む

舗装道を離れ、「謎のアンテナ」への登山道を登ります。

結構、急な登山道ですねぇ~、階段のステップが狭いので足元注意で登りましょう。

九十九折れを登ると「謎のアンテナ」が見えて来ました。ここまで登る間に右へ降りる踏み跡がありました。

舗装道の終点にある駐車場(御井戸清水入口)に続いているかも知れません。

「謎のアンテナ」は「郡山田村デシタルテレビ中継放送所」のアンテナでした。

NHK、福島TV、テレビユー福島、福島中央テレビ、福島放送が所有する自立式14mの三角鉄塔です。

実は「謎」ではなく、前以ってWebで情報を得ていました。

アンテナはP567に立っていると思っていましたが間違っていました。

稜線は陽当たりが良いので、、、何か咲いていないか探しましたが、、、

登山道は安全に管理されていました。

たくさんの羽根が散らばっていました。小鳥が猛禽類に襲われたかも知れません。

アンテナから稜線を歩くと南北朝時代の長平城跡の端に交わりました。分岐は木にマーキングされています。

宇津峰山頂ではおじいちゃんおばあちゃんとお孫さんが寛いでいました。

宇津峰山頂の二等三角点にキャンバスに飾られたちっちゃな「宇津峰」の額がありました。(標高677m)

パタゴニアをイメージした「Utsumine」の額が木に掛けられていました。

ランチ&コーヒータイムを何処にしようかなあ~、あまりにも「密」過ぎます。

石祠の前で昼食にしました。写真には写っていませんが、小母さんがハーモニカを吹き始めました。

「ふるさと」「夕焼け小焼け」などの唱歌と「上を向いて歩こう」、約10曲を演奏しました。拍手~拍手~

   

ランチは「筍ごはん」と「海老のトマトクリーム」

コーヒーはCafeギャラリーのオリジナル豆「三汀」をミルで挽いて、ドリップで煎れました。

ハーモニカの小母さんに「いいね!」をいただきました。

これは「加圧式のエスプレッソマシン」優れものです。

左のカップ内にコーヒー粉をセット、右のカップにお湯入れ、中央のボタンをポンピングして抽出します。

暖かさに誘われヒョウモンチョウも一休み、石も温かくて気持ちいいなあ~

山頂とこかげ広場の中間にあるベンチ、ロケーションはありません。

下山途中、自然観察会の小母さんにばったり逢いました。牡丹台公園での観察会後の山行だそうです。

こかげ広場をスルーし、西音森山山頂へ、、、古峯神社にいつもの「お願い」をしました。

須賀川市民の森へ降りる分岐に来ました。右折するとヤギさんの家の前に出ます。

左折すると管理事務所前に出ます。本日は左折します。左折後、さらに分岐がありました。次回確かめます。

13時を過ぎると駐車場にスペースが出来ていました。

「宇津峰山総合案内図」に2匹のネコちゃんが、、、

宇津峰CC入口の芝生にヒヨドリが飛び回っていました。バーデン温泉に入って帰宅します。



TOKYO 2020 OLYMPIC TORCH RELAY

開成山陸上競技場入口で聖火ランナーを待ちます。

市役所駐車場内では地元高校生の和太鼓とフラダンスのコラボが披露されました。

トヨタ自動車

コカ・コーラ

NTT

帝京安積高等学校の和太鼓部とあさか開成高等学校のフラダンス部

仙台市在住の今野さん、この後、最終のPRランナーの千葉麻美さんにバトンタッチ。

この聖火は7月に開幕する五輪本番に向かって全国へと旅立ちます。



陽気に誘われて近間の宇津峰に登りました。「謎のアンテナ」の所在も確認出来ました。

帰宅後、「こおりやま文学の森」で28日まで開催されている企画展「短歌」を婆ぁばと拝見して、、、

郡山駅前~開成山公園まで繋ぐ「東京2020オリンピック」の聖火リレーを見て来ました。

自粛ムードの中、派手なクルマとパフォーマンス、地元高校生の和太鼓やフラダンスで観客は大盛り上がり、、、

大丈夫かなあ~、新型コロナウイルスの感染。

山爺が小学5年生の時、東京オリンピックが開催されました。(1964年10月10日)

薫小学校の体育館のステージにTVを置き、クラス毎にオリンピックを観戦した記憶があります。

あれから、56年が過ぎ、、、

2回目のオリンピックを新型コロナウイルス感染の中、観戦するとは誰も思ってはいなかったでしょう。

これから、第4波~第5波~第6波と続く中、亡くなる方が出ないことを祈るばかりです。

27日、郡山市から「新型コロナウイルス ワクチン接種クーポン券」が送られて来ました。