のんびり歩き隊

                                                                    2021.8.1     晴れ


          大名倉山

           福島県 大玉村                                                                 薫SS隊


本日の天気予報は午前中の気温が33℃まで上昇し、15時から雨の予報です。

近間で短時間に登れる山、温泉があり、食事が出来る所となると、、、大玉村の「大名倉山」かなあ~

これまで夏に登ったことはありません。

大玉村は平成27年10月26日、ペルーのマチュ・ピチュ村と友好都市協定を締結しました。

これを機に登山道が整備されたと聞いています。

因みにマチュ・ピチュ村の初代村長は大玉村出身の野内与吉氏です。

本日はOさんと大名倉山山頂をめざします。(山爺は6回目)

木立が陽射しを遮っているので思ったほど暑くはありません。時より涼し風が吹きます。

登山道にクルミの実が落ちていました。

キジムシロかなあ~

今もカタクリの群生地には侵入防止用のテープが張られていました。

ナツアカネかなあ~

登山道の落石は路肩に寄せられていました。

名倉山登山部作製の案内板

セミの抜け殻です。

アジザイロードの中をのんびりと歩きましょう。

ここから先が平成27年に整備された登山道です。採石場跡地の作業道を利用しました。

九十九折れの登山道

最初の階段です。

何んの実かなあ~

紅葉の時節に来たことがないので、、、今季、登ってみたいと思います。

ふたつ目の階段を登りきると、蛇の鼻遊楽園への分岐に出ます。右折すると山頂です。

ギボウシ

もう直ぐ山頂です。

山爺は大名倉山山頂を「安達太良山展望台」と呼んでいます。本日は安達太良山が雲に覆われています。

アイスコーヒーにキュウリ、、、合いますねぇ~ 毎日、キュウリが20~30本採れます。

キュウリダイエット中です。

アレチマツヨイグザ(宵待草ではなく、待宵草でした。)

山頂に数本のマツの木があり、夏日には木陰になります。マツの根元には山ノ神の石祠があります。

1146年(久安2年)、本宮市内にある安達太良神社が創建された際、大名倉山の山ノ神も遷宮されました。

鉄道写真家 中井精也さんのお腹みたい。コロナ禍の中、「令和3年大名倉山 元旦登山」が開催されたようです。

山頂から360°のパノラマを楽しみました。アイスコーヒーを飲み、のんびりと眺めました。

山頂にヤマユリが咲いていました。

マツの根元にスズランを植えたのでしょうか。

山頂までの距離は約1km、のんびり歩いて約30~40分、お手軽の山歩きです。

どうしても積みたくなるのでしょうね。

ミンミンゼミです。鳴き声は「ミーンミンミンミンミンミー・・・」

本日は6名の登山者と会いました。皆さん、山爺と同じ高齢者です。熱中症に気を付けてください。

新おおたま温泉「アットホームおおたま」で入浴しました。

泉質はアルカリ性単純泉です。お肌ツルツル、効能に「五十肩」がありました。(入浴料¥500円)

   

あだたらの里直売所に隣接する、お食事処「たまちゃん」に立ち寄り、ミニソースカツ丼を食しました。

¥480円でこのボリューム、山爺には充分な量です。(以前スマホで撮影した写真掲載)



大玉村が「日本で最も美しい村」連合に加盟するきっかけが大名倉山山頂から眺める「居久根」の風景です。

「居久根 (いぐね)」とは屋敷林の総称で家屋の周囲に植えられた林で「屋敷森」とも呼ばれています。

台風・季節風・地方風などの風エネルギーを低減させ、家屋や集落を守ります。

山頂からの眺めは「居久根」ばかりではありません。「御来光」「水田」「阿武隈川」「東北本線」など。

誰もが「大展望台」と言う所以です。

8月2日は2回目の新型コロナウイルスワクチンを接種します。

福島県の1日当たりの新型コロナウイルス感染者数が過去最多の136名になりました。