のんびり歩き隊

                                                                     2021.6.1    晴れ


          神俣羽山

           福島県 田村市 滝根町                                                            薫SS隊


   

JR磐越東線神俣駅から南へ約1.5km、のどかな田園の中を夏井川が流れ、「針湯荘」があります。

併設して田村市天地人大学、滝根総合福祉センターがあります。(駐車場借用)

本日はOさんと「新うつくしま百名山」 に選ばれた「No76.神俣羽山」に登ります。

早速、のどかな田園、磐越東線と大滝根山を撮ろうとデジイチのシャッターを押すと、、、、切れません。

あ~れ~、、、Battが入っていません。自宅で充電したまま忘れて来ました。

どうしようかなあ~、スマホで撮影することにしました。

立派な「山頂・羽山神社・登山口」の石碑が立っていました。登山口は何処にあるのかなあ~

   

神俣羽山山頂をめざして農道を歩くと左手の山際に「羽山登山口」の案内板がありました。

ここが登山口なの~、下草は伸び放題、登山道に木が覆い被さり、、、背中を丸めて入って行きました。

本当に「新うつくしま百名山」に選ばれたの、、、と思いたくなるほどです。

フタリシズカ

倒木が登山道を通せんぼしています。

馬頭観音の碑がありました。材木の切り出しに馬が使われたのでしょう。

Oさんが先行して廃道になった林道を進みます。

蓬田岳が見えました。

針湯荘への分岐です。下山時に林道を降ってみましょう。

タラの木

鬱陶しい登山道(林道)が終わり、歩き易くなりました。

片曽根山にも咲いていた花、調査中です。

林道から登山道へ、「羽山登山口」の案内板がありました。

スギ林の中を歩く。学校林林道~大平地区への案内板です。

展望も何もありません、、、

平峰の何処かに729.7mの三角点がある筈です。ケヤキの木がたくさんありますねぇ~

「日本一きれいな雑木林」と称賛する声もWeb上で聞かれます。

「けやき沢」です。何処に「沢」があるのかなあ~

ギンランです。ボケてしまいました。

ブナの大木

シデ、ケヤキ、ミズナラ、ブナなどの雑木林

「沼の平」です。何処に「沼」があるのかなあ~、「沢」があったり、「沼」があったり。

神俣羽山山頂です。展望はありません。ここから約200m先に「羽山神社」あります。

登山道は笹に覆われ、前日の雨で笹が濡れているのでお詣りは止めました。

眼下山頂で暫し休憩、秋の紅葉期の景観も良いかも、、、

行者ニンニクかも、、、危ない!危ない!

根元が赤い網目状の繊維に覆われてないし、、、ニンニク臭もありません。毒草のバイケイソウです。

爺さんが畑に北海道釧路産の行者ニンニクを残してくれました。植え替えしてみようかなあ~

大きな倒木

降りは深く掘られた登山道を歩き、針湯荘への分岐まで降ります。因みに登りは左上を歩きました。

針湯荘までの林道も廃道のようで腰まである下草を払いながら進みました。

写真中央にイトトンボが止まっています。(丸い葉の上)

アサギマダラが山爺の傍まで近寄って来ました。蜜を求め、愛らしく舞っていました。

山ウドを採り、今晩の酒のツマミにと、、、根の白い部分も硬くて食べられませんでした。

入山禁止の林道を歩いて来たんですね。

休耕田、スギの植樹林を見ながら、、、針湯荘へ。

矢大臣山

誰も管理する方がいないんですね。朽ちた社がありました。

「老人憩の家 針湯荘」です。山爺も67歳、物忘れが多くなりました。(入浴料¥500円)

坂上田村麻呂が東征の時、大滝根山の大多鬼丸と戦い、「湯」で人馬の休養と負傷者の手当をしたとか、、、

   

折角、小野町に来たんだから「仙台屋の中華そば」食ってがせ~

14時を過ぎた遅い昼食になりました。メニューは「中華そば」と「大盛中華そば」しかありません。

入店時はふたりのみ、福島最強ラーメンランキングでも上位にランクされる人気店です。



「認知症」と「物忘れ」は違うそうです。「認知症」は昼食を食べたのか、食べないのか判らない。

「物忘れ」は何を食べたか判らない。Battの入っていないデジイチを持って来るなんて、、、恥ずかしい。

今回はHP作成にスマホの写真を使用しました。(縦横比に違いあり、そのまま使用)

「うつくしま百名山」は1998年に福島TVが制定し、福島県内のふるさとの山々を紹介しました。(翌年発刊)

22年ぶりに15座を入れ替え「新うつくしま百名山」として今年の3月27日に新装版となりました。

神俣羽山はその中の1座です。「日本一きれいな雑木林」の観るために登山道を整備しないと、、、お手伝いOKです。