のんびり過ごし隊


 川崎七福神めぐり【2020.1.5】 晴れ                                                ML会+のんびり小隊
    神奈川県 川崎市


昨年に引き続き、年始に行われるML会主催の「川崎七福神めぐり&新年会」に参加しました。

郡山駅始発の新幹線に乗車、郡山駅~大宮駅~武蔵小杉駅~元住吉駅に向かいました。

令和2年、初めて観る「富士山」です。(小山駅~大宮駅間)

251系特急形直流電車「スーパービュー踊り子」が大宮駅に入線して来ました。

   

「乗り換え注意」と言われた武蔵小杉駅で無事、東急東横線に乗車。集合場所の元住吉駅に8時54分到着。

3週間前の「OFF会」でお逢いしたみなさんに新年のご挨拶をしました。「今年もよろしくお願いします。」

   

川崎市は川崎フロンターレのホームタウンです。元住吉駅から徒歩約17分、布袋尊の大楽寺に向かいます。

   

布袋尊は唐時代の僧で福々しい容貌と太鼓腹で有名です。

家財や衣服を入れた袋を担いで円満で子供好き、寛容の他に学業成就にもご利益があります。

大楽寺の敷地内に大楽幼稚園があります。心を育てる園児教育に重点を置いているとのこと、、、

希望者全員が御朱印をいただけるまで園庭で待ちました。(御朱印は大楽寺のみになりました。)

   

東急東横線~南武線に乗り換え、武蔵新庄駅に向かいます。

車窓から観る富士山が綺麗です。雲ひとつありません。

武蔵新城駅から徒歩約7分、福禄寿の安養寺に向かいます。

途中、道路脇に「よろしかったら、お持ちください。」の張り紙、無料でいただけるようです。

安養寺の本堂はコンクリート造りです。関東大震災後の仮堂だったものが生まれ変わりました。

福禄寿の顔立ちに漢詩の風情が漂っています。福徳を授かり、人望が厚くなれそうです。

   

本堂の前に太さの違う丸太が5本吊るされていました。木の棒で叩いてお祈りします。(左高音→右低音)

安養寺の六地蔵です。仏教では「六道」と言い、六通りの世界を現しています。

「苦しみの世界、むさぼりの世界、あさましい心の世界、争いの世界、普通の人間の世界、優しい平和な世界」

六つの世界を六人のお地蔵さまがひとりひとり分担して救いの手を差し伸べてくださっている、、、

山爺は66歳です。介護保険料を支払うようになりました、、、「老の戒め」を紹介します。

一.紅葉は春の花よりもさらに趣あり。若きより老いて後、人は円熟す晩成すべし。

二.昔日を自慢すべからず、人の価値は今日に定まる励むべし。

三.余命少なき一日は若き日の十倍の価あり、慎むべし。

四.世間に陰徳の種子まけば家門に陽報の花咲かん努むべし。

五.いまだ死を免れたるものはあらず、迎えがある時は安心して旅立つべし。

西国第二十九番札所 青葉山 松尾寺

安養寺から徒歩約7分で弁財天の宝蔵寺に着きました。

弁財天は七福神の中で唯一の女性です。音楽・弁才・除災などにご利益があります。

宝蔵寺から徒歩約15分で毘沙門天の東樹院多聞寺に着きました。

   

毘沙門天は武神として名高い「多聞天」のことで栄光や勇気の象徴です。

多聞天は帝釈天に仕える四天王のひとりで、須弥山の中腹で仏法を守護しています。

須弥山(しゅみせん)は古代インドでは世界観の中で中心に聳える聖なる山を言います。

多聞天は北方を守護し、四天王のリーダー的な役割を担っているとのこと。(十二天と毘沙門天より)

東樹院多聞寺から大黒天の西明寺に向かいます。途中、リサイクルショップがあったので覗くと、、、

四角(新品)と丸形のコッヘルが4個セットであったので購入。(¥500円)

彼岸桜かなあ~

   

東樹院多聞寺から徒歩約25分で大黒天の西明寺に着きました。

徳川家康公の籠(朱塗りの葵の御紋)が西明寺にあったことから徳川家と縁が深いことが判ります。

大黒天は木食上人作の一木造りと伝えられています。

打ち出の小槌を持ち、米俵を踏んまえ、柔和な顔立ちをしています。

福徳円満・財富の神で事業繁栄にご利益があります。

東急新丸子駅の駅構内を通過して恵比寿人の大楽院に向かいます。

西明寺から徒歩約25分で恵比寿人の大楽院に着きました。

大楽院は牡丹で有名な奈良県長谷寺の直轄寺院で商売繁盛にご利益があります。

大楽院は玉川八十八ヶ所霊場の第18番札所です。第1番札所から第88番札所を歩て廻りました。

上丸子日枝神社です。大楽院は上丸子日枝神社の別当を務めていたと伝えられています。

昨年の台風15号の大雨でAPの1Fが水没したそうです。

等々力陸上競技場(川崎フロンターレスタジアム)が近くにあるため、歩道はサポーターで埋め尽くされていました。

大楽院から徒歩約25分で寿老人の無量寺に着きました。

境内には京都北山杉で造られた茶室風の腰掛があり、「ごゆっくりどうぞ」と迎えてくれます。

日向ぼっこは如何、、、ご利益はもちろん長寿です。

無量寺から徒歩約20分で向河原駅に着きました。南武線に乗車し、武蔵小杉駅に向かいます。

川崎七福神めぐりを無事終え、武蔵小杉駅前の「七福本店」でML会の新年会に参加しました。

地酒地魚料理のお店ですが、、、

東京駅で孫たちの大好きな「東京バナナ」を買い、予定通り、21時45分発のバスに乗車。無事帰宅しました。

本日は23,807steps歩きました。デイリーステップを起動してから最高記録です。



昨年、8月8日の富士山山行は体調不良のため、断念しました。その後も体調が良くありませんでした。

今年は8月6日に登ります。川崎七福神のご利益がありますように、、、

また、安達太良山以来からの「みちのくシリーズ」も企画させていただきます。ご参加ください。

ML会のみなさんとの山行を楽しみにしています。